掃除機は毎日のハウスキーピングに欠かせない生活家電のひとつです。
そろそろ買い替え時?と悩むご家庭もあることでしょう。
昨今では機能性を高めたハイスペック掃除機がたくさん発売されています。
「買ってはいけない掃除機があるって見たけど本当?」
「買ってから後悔したくない…」
と思っていませんか?
ここでは買ってはいけない掃除機の特徴や、買って後悔しない掃除機の特徴について出し惜しみなく解説します。
掃除機の購入時にユーザーが検討する主要メーカーや販売店に関してのチェックしてほしいポイントも合わせてお伝えしていきます!
買ってはいけない掃除機の特徴
買ってはいけいない掃除機の特徴は主に5つありますので、このポイントをおさえつつ購入するようにしましょう。
聞いたことがないメーカー
国内外問わずメーカーの存在がわからない、無名のメーカーの掃除機は避けるべきです。
万一の故障時にサポートがなかったり、メーカーに連絡が取れなくて修理不能となる可能性も否めません。
購入検討対象の掃除機を見つけた場合は、安易に購入することは避けて、どこの国のメーカーなのかできる限りインターネットなどを利用して調べるようにしましょう。
とくにネット通販で購入する場合、製造国やメーカーの確認は必ず行ってください。
重くて持ちにくい
スティックタイプ、ハンディタイプ、キャニスター型などいろいろなタイプの掃除機の中で選ぶこととなるでしょう。
吸塵力や価格の安価さなど消費者としてはチェックすべきポイントはたくさんあります。
なかでも、重たくて持ちにくい掃除機は掃除のたびに大きなストレスになります。
毎日使うものなので体に負担が少ないものを選ぶようにして、できればデモ機や展示品を実際に持ち上げて扱いやすいサイズ感か確認しましょう。
パワーブラシ(自走)機能がない
パワーブラシとは、スイッチを入れた時にヘッドブラシが自走してくれる機能を差しています。
とくに毛足の長いカーペットがある場合は、パワーヘッドがあると掃除がしやすく便利です。
自走機能がない場合、カーペットや畳はもちろん、床を傷つけてしまう可能性があります。
メンテナンスがしにくい
サイクロン掃除機のゴミが出しにくい、水洗いしにくい、ヘッドにゴミが絡みやすいなど掃除機のメンテナンスがしにくいと「使えない掃除機」となってしまいます。
少しでも長く掃除機を使うために、メンテナンスのしやすさも視野に入れましょう。
紙パック式の場合は、スーパーで気軽に購入できる紙パック形式であることも確認してください。
販売員が猛プッシュする掃除機
掃除機の購入を検討するために家電販売店を訪れたとき、特定の機種を販売員から猛プッシュされた場合は、即購入は避けたほうがよいでしょう。
「販売店側の余剰在庫のため売り切りたい」、「メーカー側の何らかの理由によって売り切る必要がある」などの理由が見え隠れします。
もちろん、その家庭に見合ったスペックが備わっていない可能性もあります。
購入検討時には機能面や予算などを予め絞っておき、自分自身が納得する掃除機の購入を優先させましょう。
買ってはいけない掃除機のメーカーは?
マキタは大丈夫?
マキタ(Makita)は、電動工具メーカーです。
プロ向け電動工具のノウハウを活かして作られた家庭用掃除機は吸塵力がよいと人気を博しました。
ヘッドブラシがないので、ホコリが絡みやすい絨毯の掃除には不向きですが、軽量タイプかつコードレス掃除機なので、気づいたときに短時間で階段やフローリングの掃除をしたい人に最適なメーカーです。
パナソニックは大丈夫?
パナソニックは手入れ不要のサイクロン掃除機やセンサー付きなど機能面で人気です。
他の家電メーカーと比較しても、価格の高さがネックとなるという声があります。
洗練されたデザインやカラーバリエーションが多く、機能面でも使いやすさを重視したものが多いです。
修理等アフターメンテの良さなどからも、パナソニックはおすすめです。
ジャパネットから買っても大丈夫?
テレビショッピングでシェアが大きい通販会社です。
ジャパネットで取り扱う掃除機は、国内大手家電メーカーの製品が中心です。
取扱いメーカーが多岐に渡るため、価格だけで選ばず商品の便利さなどについて下調べをする必要があるでしょう。
しかし、下取りなどのキャンペーンを利用すると値引き率が高くなるなどのメリットがあります。通販で家まで配達してもらえるのもいいですね。
失敗・後悔しない掃除機の選び方
家の広さに見合った掃除機か
部屋数が多い、階段があるなど家の状況に見合った製品を選ぶことをおすすめします。
広いリビングなら、キャニスター式(紙パック式)などの床置きタイプの掃除機がおすすめですし、ワンルームならコードレスのスティックタイプ掃除機で十分な場合もあります。
また、2階用などフロアで使い分けをしたいなどの用途別でも検討しましょう。
スペックを確認しよう
吸塵力やヘッドの特徴などを確認してください。
小ぶりヘッドのものならソファの下などの掃除にも最適です。
コードレスタイプの掃除機なら、充電時間や連続使用できる時間なども考慮に入れてください。
また、集合住宅なら静音機能は重視すべきです。
アパート住まいや、夜間に掃除機を使うことが多い人は稼働音の静かさなども考慮に入れましょう。
ノズルのオプションが豊富か
掃除機を便利に使うには、付属品としてのノズルのオプションにも着目しましょう。
狭い隙間にも届くノズルや、ブラシ状のノズルがついているものは隅に溜まるホコリにも対応します。
また、布団ノズル付きなら、布団に潜むダニ予防にもつながります。
また、身長に合わせてノズルやホースの長さが可変できるタイプなら、高身長の人も負担なく使えます。
お手入れやアフターフォロー面も重要
細かいホコリが溜まりやすい掃除機はフィルターの水洗いや紙パックの交換などの手入れが必要です。
煩雑な作業がなく短時間で手入れができるかなども確認しましょう。
紙パックはメーカー純正の製品がおすすめですが、互換性がある紙パックに適用するかどうかも購入条件に含めるべきです。
また、万一の際に修理を依頼しやすいメーカーかどうか、アフターフォロー面も確認しましょう。
掃除機の価格帯・値段
予算の都合上、掃除機の価格帯に関しても考慮に入れるべきでしょう。
相場としては1万円台~3万円台の商品が売れ筋のようです。
10万円以内の予算があれば、納得できる掃除機の購入が可能です。
高額な掃除機は全自動ロボットタイプや高機能のセンサー付きなどハイスペックタイプの掃除機となります。
「ただゴミが吸えればよい」というように機能面を追求しない場合は、価格帯の相場内にある売れ筋商品をチェックするとよいでしょう。
逆にオススメの掃除機
別の記事で紹介しているので、こちらの買ってよかった掃除機という記事や、コードレス掃除機について書いているので参考にしてくださいね。
また、人気のシャークの掃除機についても書いているので気になる方は参考にしてみてください。
安い掃除機は買わない方がいいの?
安い掃除機は買ってはいけないの?と考える人もいます。
価格が安い掃除機は「吸引のみに特化し、機能をシンプルに抑えた製品」と捉えましょう。
価格帯が高い掃除機は、「今季の新製品」である可能性が高いです。
また、「最新機能搭載」というように、センサーやロボットタイプなどの機能面が充実している掃除機が中心です。
掃除機に求める機能をピックアップすると、「購入すべき掃除機」がみえてくることでしょう。
家電量販店などでは「シーズン型落ち」などハイスペック掃除機の旧商品の割引率が高くなっている事があります。
掃除機のスペックについて、最新機能にこだわりをもたなければ、モデルチェンジの時期を狙う事をおすすめします。
掃除機を買う時のよくある質問
-
掃除機は家電量販店の決算時期などが狙い目です。
在庫消化のために価格を下げて販売されることがほとんどです。
また、メーカーのモデルチェンジの時期にも商品入れ替えのため旧商品の価格がぐんと下がる可能性があります。
メーカーによって掃除機のモデルチェンジ時期は異なります。
生活環境の変わり目ともなる春や、掃除がしやすくなる秋口などにモデルチェンジが行われるメーカーが多いので、頻繁に家電量販店へ足を運び情報収集をするとよいでしょう。
-
メーカーやスペック、使用環境などにも左右されるため、すべての掃除機が同じ寿命であると一概に言う事はできません。
一般的に掃除機の使用年数は約7年と言われています。
モーターの力が弱まり吸引力が落ちる、途中で止まる、フル充電の状態でも長く使用できないなどの不具合が生じたら寿命が近いと捉えましょう。
また、良好の状態で使えていても、7年を過ぎた掃除機は買い替えを検討することをおすすめします。
掃除機はコードを最後まで伸ばした状態で使うことはもちろん、掃除機に溜まったゴミをこまめに捨てる、フィルターなどは水洗いなどのメンテナンスを行うことで、故障などのトラブルが避けられ、一日でも長く使い続けられるでしょう。
またコードレス掃除機は使った都度充電をしておくことも大切です。
-
掃除機の使用年数は7年程度と言われていますので、購入後7年ほど経過したら買い替えの検討をしましょう。
少しでも安価な商品を探す場合は、家電量販店の決算期や夏・冬に開催されるボーナス時期のセールをチェックすることをおすすめします。
また、春の新生活シーズンは家庭向けのおすすめ商品が多く出回りますし、夏を過ぎ涼しい秋の時期には掃除がしやすくなるため、新製品を発売する家電メーカーも見られます。
一年を通じて購入しやすいタイミングは何度か訪れますので、予算面や欲しいスペックを備えた掃除機の下調べを行い、家電量販店などで狙い目の掃除機を検討することをおすすめします。
掃除機が安い時期はいつですか?
掃除機の寿命はどのくらいですか?
掃除機の買い替え時期はいつが適切ですか?
まとめ
買ってはいけない掃除機や狙い目の買い替え時期などについてまとめました。
掃除機は通年使用する日常生活に欠かせない家電です。
ライフスタイルに合わせた一台を選んでください。
家の広さや使用場所、使用する時間帯によっても使うべき掃除機は変わってきます。購入する前に部屋の数や掃除頻度などを振り返り、使いやすい機種を探すことをおすすめします。
販売店では展示品や実演機を手に取り、掃除機の重さや吸引力などを確認しましょう。平均的な使用期間は約7年と長い間使用できる掃除機です。
お気に入りの一台となるよう、後悔しない掃除機選びをしましょう。