MENU

買ってよかった0歳児向けの赤ちゃん用おもちゃはコレ!正しい選び方も紹介!

「初めてのおもちゃはどんなものがいい?」

「安全なおもちゃってどんなもの?」

生まれたばかりのまだ0歳の赤ちゃんに買ってあげるおもちゃって悩みますよね。

本記事では、買ってよかった0歳児向けおもちゃを種類別に紹介します!

毎日自宅で使うものからお出かけシーンにピッタリのものまで、幅広く調べました。

初めての買い物で失敗しないために、選び方のポイントをぜひ参考にしてみてください。

また、買ってよかったマザーズバッグや、買ってよかった知育玩具も紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。

この記事でわかること

買ってよかった0歳児向けおもちゃの特徴

0歳児用おもちゃの最大の特徴は、舐めても安全でパーツが大きいというところにあります。

0歳児は寝ているだけの時期は短く、お座りから歩けるようになるまであっという間に成長するため、おもちゃの種類も豊富にあります。

0歳児といっても月齢によって必要なおもちゃは様々。

月齢と成長ポイントを参考にみていきましょう。

0歳児の月齢ごと成長リスト

月齢できること成長のポイント
0〜2ヶ月動くものを目で追うあーうーと喃語を発音するようになる
3〜4ヶ月首が座り、うつ伏せから頭を持ち上げる体重が生後から約2倍に
5〜6ヶ月手指が発達し物をつかむようになる離乳食が始まる
7〜8ヶ月寝返りが上手になり動きが活発に感情表現が豊かになる
9〜10ヶ月はいはいが安定してくる言葉を理解し始める子も
11〜12ヶ月つかまり立ち、つたい歩きができるようになる手づかみ食べができるようになり離乳食完了期へ

0歳児の成長は著しいものがあります。

毎月できることが増え、新しい発見が続く時期。

子供の成長スピードに親がビックリするほど、1年の成長は目を見張るものがあります。

0歳児は月齢によってできることが異なるため、与えるおもちゃも月齢を考えて選ぶ必要があります。

特になんでも口に運ぶ時期なので、何よりも安全なものを選びましょう。

では、0歳児向けのおもちゃはどんなものがあるのでしょうか?

0歳児向けおもちゃの特徴

口に入れても安全なおもちゃ

0歳児はまだ手指が発達していないため、なんでも口に運び、口と舌で物の感触と形を確認します。

そのため、0歳児に与えるおもちゃは「口に入れても安全」ということを第一に。

メーカーで対象年齢を設定しているので、それを参考に選んでみると良いでしょう。

また、素材や塗装など安全な材料でつくられているものがオススメです。

基本的に赤ちゃん用品は「舐めても安全」ということを前提に作られていますので、よほどのことがない限り体に害があるものはないはずですが、安心できるメーカーや製造元を選ぶなどご自身で納得いく物を購入しましょう。

パーツが大きいおもちゃ

0歳児用のおもちゃはひとつひとつのパーツが大きく、誤飲防止になっているものがほとんどです。

誤飲の目安としては、トイレットペーパーの芯に入るものは誤飲の危険があるといわれているほど、大人が思っているよりもサイズが大きいです。

なんでも口で確かめる0歳児だからこそ、万が一パーツが外れてしまっても誤飲しないものになっているかチェックしてみましょう。

持ち運びに便利な小型おもちゃと自宅用の大型おもちゃ

赤ちゃん用おもちゃの中でも小型のおもちゃは、お出かけ用に便利なフックがつけやすい造りだったり、軽くて丈夫なものが多いです。

逆に大型のおもちゃは、赤ちゃんが寄りかかっても倒れにくかったり、重心が下にあって動かしづらかったりと事故防止の観点からしっかりとした造りのものが多いですね。

赤ちゃんは予期せぬ動きをするため、ちょっと目を離したときでも事故にならないよう安全であることが重要です。

買ってよかった0歳児向けおもちゃの種類は?

歯固めおもちゃ

多くの赤ちゃんが6ヶ月頃から歯が生え始め、歯がムズムズすることで常に何かを噛みたがるようになります。

そんなときに便利なのが「歯固めおもちゃ」。

プラスチックやシリコンでできているものが多く、カミカミしても壊れにくい作りになっています。

口に入れる前提のおもちゃですので、拭ける洗えるというところが使いやすくていいですね。

なかには木製の歯固めおもちゃもありますが、よだれまみれになることを前提に購入したほうがいいので選ぶときは要注意です。

音がなるおもちゃ

0歳児は日々五感が発達し、目と耳でたくさんの情報を取り入れます。

音がなるおもちゃは、自分で手に持ったものから音が出ることで「動かせば音がなる」という発見ができる最初の知育おもちゃと言えますね。

耳心地がいい音がなるおもちゃは赤ちゃんにとっても楽しいアイテムのひとつです。

パパママも一緒に「カラカラ」と音を口に出して遊んであげましょう。

洗えるおもちゃ

0歳児向けおもちゃで便利なのが「洗えるおもちゃ」です。

形や用途はさまざまですが、洗濯機で洗えるものや水に流して洗えるものまで、汚れることを前提としたおもちゃが多くあります。

外出時に落としてしまったり、よだれでベトベトになったり、赤ちゃんの手元にあるものは洗いたくなるものです。

汚れが隙間に入りにくい造りになっているかどうかもポイントですね。

絵本型おもちゃ

外出時やベビーカーでお出かけのときに便利なのが「絵本型おもちゃ」。

カシャカシャと音がなるものだったり、歯固めがついていたり、0歳児が好むポイントが満載の絵本型おもちゃが増えてますね。

いつものおもちゃに飽きたら絵本型おもちゃを選んでみては?

メリー

お休みタイムの必需品「メリー」。

一口にメリーと言っても、音がなり回転するメリーから、吊るすだけのモールまで、たくさんの種類があります。

なかには「おねんね期」から「つかまり立ち期」まで幅広い月齢で使える、進化型メリーも。

ベッドの形状や成長期の使い方まで長い目で選んでみると良いでしょう。

失敗しない0歳児用おもちゃの選び方

五感を刺激するおもちゃを選ぶ

0歳児の発達は五感への刺激が重要です。

0ヶ月から12ヶ月まで、目と耳、口や手指など体全体で多くのものを感じ取り脳へ刺激を与えます。

赤や黄色など視覚で感じるカラフルなおもちゃ、柔らかいもの硬いものの感触を感じるおもちゃ、光と音で楽しむおもちゃなど、種類によって感じ方もさまざまです。

多くのものに触れさせることで、毎日新しい発見をさせてあげることをポイントにおもちゃを選んでみましょう。

拭ける洗えるをポイントに

0歳児向けのおもちゃで何よりもポイントになるのが「拭けること」や「洗えること」が重要です。

なんでも口に入れて情報を取得する0歳児にとって、身の回りのおもちゃは舐めることが前提であるべきです。

手でつかみ口に運ぶことで脳に刺激が与えられ、手指や脳の発達をたすけます。

もちろん口に入れれば、よだれまみれになり濡れますよね。

場合によってはミルクや離乳食を戻したときにおもちゃに付いてしまう場合も。

そのため汚れたら洗える、というのが選ぶときの大きなポイントになります。

洗濯ネットに入れて洗えるもの、濡れ布巾で拭くものまで、キレイにする方法は商品によってさまざまですが、汚しても洗えるものをポイントに選んでみると良いでしょう。

口に入れても安全な素材のもの

何よりも口に入れても安全な素材、塗料で作られているものを選んでください。

赤ちゃん用おもちゃはメーカーが「安全第一」で製造しているはずなので、体に害のある成分は含んでいないはずですが、メーカーの説明やオススメポイントなど事前に調べて購入することをオススメします。

壊れにくい造りのもの

0歳児は早ければ6〜7ヶ月頃から物をつかみ、投げるという動作を覚え始めます。

壊れにくい構造のものがベストですが、万が一壊れても小さいパーツが付いていないものがオススメです。

遊んでいる時間ずっとつきっきりでいることは難しいですよね。

なので、万が一を考えておもちゃを選ぶと安心です。

あまり複雑な造りになっているものは避けたほうが無難です。

0歳児用おもちゃの価格帯・相場

小型おもちゃ

歯固めおもちゃや音がなるおもちゃなど、小型のおもちゃは1,000〜2,000円くらいが相場です。

小型おもちゃは複数個購入する家庭が多いため、手頃な価格帯のものが多い印象ですね。

プレゼント用などに高価なおもちゃもありますが、自宅用に購入する場合は2,000円以下のもので十分でしょう。

大型おもちゃ

メリーや知育おもちゃなど、大型のおもちゃは7,000〜20,000円くらいと価格に大きな幅があります。

目的と使用月数によってさまざまですが、月齢に合わせて組み立てタイプが変えられるメリーでも15,000円程度と、20,000円以下で購入することができます。

数ヶ月だけ使用する場合は10,000円以下、1年程度使用する場合は10,000円以上と、ある程度の目安を設定するのもいいですね。

0歳児用おもちゃを買うならこれ!おすすめ10選

【Sassy】ABS 歯固めラトル

おすすめポイント

  • 感触が異なる4つの羽が特徴
  • 赤ちゃんが握りやすい構造
  • ベビーカーにストラップでつけられる

アメリカ発の知育玩具メーカー「Sassy」の定番おもちゃ。

4つの羽根の部分がそれぞれ異なった感触になっていることで、カミカミ期に赤ちゃんが楽しめるおもちゃです。

水色の部分は水が入っており、冷蔵庫で冷やすとひんやり。

穴の部分があるので、ベビーカーなどにストラップでつなげることもできてお出かけに便利。

ひとつは持っておきたい定番のおもちゃです。


【フィッシャープライス】シグニチャーシリーズ おでかけ布えほん

おすすめポイント

  • ページごとに特徴が異なる遊び絵本
  • リングつきでお出かけに便利
  • 0ヶ月から使用可能

指遊びが楽しめる絵本おもちゃ。

顔が映るミラーのページやカサカサと音がするページなど、五感を刺激する知育おもちゃでもあります。

また、リングがついているのでマザーズバッグやベビーカーにつけることもできるのでお出かけに便利。

歯固めのおもちゃ付きという点が嬉しいですね。

また、おすすめのマザーズバッグをまとめた記事もあるのでよかったらチェックしてみてくださいね


【バンダイ】ベビラボ アンパンマン やわらかポロンポロン チャイム

おすすめポイント

  • ポローンと音がなるおもちゃ
  • 歯固めにもなる持ちて付き
  • 丸洗いができる

軽い力でポローンと音がなるチャイムのおもちゃ。

チャイム部分は布製で中に綿が入っているので安全です。

持ちての部分は歯固めにもなるので、ガリガリ噛んでも大丈夫。

無塗装で丸洗いできる点がいいですね。


【タカラトミー】ディズニー くまのプーさん どこでもゆびさき遊びミニ!

おすすめポイント

  • 対象年齢7ヶ月からの知育おもちゃ
  • 指先を使って遊ぶので刺激がたくさん
  • 10種類の遊びができる楽しいおもちゃ

指先を使って遊ぶ知育おもちゃ。

対象年齢は7ヶ月以上ですが、指先を使って遊ぶことを覚えた時期には最適です。

車の中など、お出かけの際にも重宝するコンパクトなサイズです。


【ブライトスターツ】オーボール オーシェイカー

おすすめポイント

  • 対象年齢0ヶ月〜
  • 持ち手が握りやすいデザイン
  • BPAフリーで舐めても安心

ブライトスターツはアメリカの玩具メーカーKids2のブランドで、多くの子供に親しまれています。

BPAフリー(プラスチック製品に含まれる化学物質BPAを含まないもの)のため、舐めても安心なおもちゃです。

また、持ちての部分はカラフルなビーズがラトルになっており、目と耳で楽しむことができます。

軽くて丈夫なのでお出かけにも便利。


【トイローヤル】モンポケ コップがさね

おすすめポイント

  • 対象年齢10ヶ月からのおもちゃ
  • 指遊びと数字遊びができる優れもの
  • 長い期間遊べるのが嬉しい

ピカチュウがデザインされている知育おもちゃです。

対象年齢は10ヶ月からですが、3歳になっても遊べるので長い期間いろいろな遊び方ができるのが嬉しい点。

10ヶ月の頃は指先遊びでつまんで転がす遊び、12ヶ月以上は色を覚える遊び、1歳半になったらコップを重ねたり並べる練習、3歳頃には色の勉強にもなります。

また、底に穴が空いているのでコップに水を入れてジャージャーと流すなど、水遊びもできます。


【ピープル】いたずら1歳 やりたい放題 ビッグ版

おすすめポイント

  • 対象年齢8ヶ月〜
  • 知育おもちゃの定番
  • いたずら心をくすぐる仕掛けがたくさん

本体のほかに「ほんものそっくりリモコン」と「マヨネーズ」が付属しています。

対象年齢は8ヶ月からですが、いらずら心が芽生える1歳以上も楽しめる知育おもちゃ。

手先を動かすことで五感が刺激されて、音声も25種類以上と豊富なので飽きが来ないつくりです。

子供の好奇心を存分に満足させるおもちゃです。


【ティーレックス】ボリィラトル はじめてボール

おすすめポイント

  • 握れるかじれるおもちゃ
  • 振ると音がなって楽しい
  • 自分の手で形が変わるので五感を刺激

シリコン素材でできているので噛んでも安心。

伸縮自在で柔らかいつくりなので、握ってかじって引っ張って、投げても壊れない柔軟性がある商品です。

ディスクがついているので振ると音がなる仕組み。

大きめラトルなので、大人と引っ張り合いしながら遊ぶこともできます。


【アガツマ】アンパンマン よくばりビジーカー

おすすめポイント

  • 対象年齢10ヶ月以上
  • 手遊びつきの手押しベビーカー
  • 大きくなっても足こぎで遊べる

歩きはじめから座って足漕ぎするまで長く使える手押しベビーカーです。

ボタンを押したり鍵を回したり、たくさんの仕掛けがあるのも楽しいです。

アンパンマンがおしゃべりしたり光ったり、飽きずに遊べるアイテムです。

長い期間遊べるのが嬉しいですね。


【タカラトミー】くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー

おすすめポイント

  • 対象年齢0ヶ月以上のメリー
  • メリーからジムまで6通りに変身
  • たくさんのメロディと回転が楽しめる

おねんね期からつかまり立ち期まで長い期間使用できるメリーです。

ベビーベッドに設置も可能で、用途に合わせてタイプを変更できるのが嬉しいポイント。

ボタンを押して音がなる、という楽しみも赤ちゃんに経験させてあげられます。

付属のぬいぐるみは手洗い可能。

0歳児用おもちゃを買う前に注意すること

メリーなど大型おもちゃは廃棄が大変

多くの家庭が購入するメリーや知育おもちゃ。

家にいる時間でも赤ちゃんにたくさんの刺激を与えたいので、音がなるものや動くものは便利なアイテムですよね。

しかも大きなおもちゃは赤ちゃんも親もテンションが上がります。

しかしいつかそのおもちゃも月齢が進むほど不要になるもの。

廃棄するときあまりに大きいものだと粗大ゴミに出す必要があります。

自治体によってゴミ袋で出せる大きさは異なりますが、いつか不要になったときにどのようにして廃棄するかを考えて購入するのも重要です。

音がなるおもちゃはお出かけに不適

カラカラと音がなったり、ボタンを押すと音楽がなったりと、赤ちゃんが喜ぶおもちゃは外出時に不向きだったりします。

手に持ったものを振ったら音がなる、ということは赤ちゃんの成長に不可欠な行動ですが、公共機関など移動の際はマナー違反と注意されてしまうかも。

外出用としてシンプルな構造の歯固めおもちゃや、洗えるぬいぐるみなどお気に入りのおもちゃをゲットするのもオススメです。

まとめ

赤ちゃん用のおもちゃといっても月齢によってさまざまな種類がありますね。

長く使えるものや洗えるものが嬉しいポイント。

音がなるおもちゃは周囲の環境も考えて使用が必要ですが、おうちで遊ぶおもちゃは動いて音がなるものがオススメです。

おうちの中、外出時とそれぞれの用途でお気に入りのおもちゃを探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること